リンクシェアのイベントレポート・サンスターの健康道場
サンスターの健康道場という言葉を知りました。
歯ブラシのサンスターは、健康関係のさまざまな分野に進出していたんですね。
サンスターの健康道場って、野菜ジュースなどの内容を見てみたところ、かなりおいしそうな印象。
青汁に、リンゴとレモンがはいってるなんて、すばらしいですね。
「緑黄野菜」と「緑でサラナ」を、いただいてきました。
「緑黄野菜」を、さっそく味見しました。
おいしい!!
これなら、飲めます。
内容は、にんじん、乳酸発酵有機野菜(にんじん、ほうれんそう、ピーマン、キャベツ)汁、有機セロリ、有機レモンだそうです。
今お得なキャンペーンがいろいろあります⇒キャンペーン(健康食品)
やはり、おいしくなくちゃ続かないですね。
おいしい健康食品を探したいと思います。
リバランス、確かに、大事ですね。バランスがとれないとだめです。
玄米と大豆の栄養を一度に摂取する「飲む一膳分」とか、「4つのベリーの恵み」とか、ユニークな商品もあります。
おもしろいのは、「緑黄野菜」がオレンジ色(ニンジンの色)で、「緑でサラナ」が緑色なことです。
「緑でサラナ」はフレッシュピューレ製法という方法で、新鮮な味をキープしています。
また、アブラナ科の野菜に含まれるSMCS(天然アミノ酸)によって、胆汁酸としてコレステロールを排出させるとか。
SMCSとは⇒
コレステロールは肝臓で、酵素によって胆汁酸に変化し排出されます。ブロッコリーやキャベツなどのアブラナ科野菜に多く含まれるSMCS(天然アミノ酸) は、その酵素の働きを活性化させる働きがあり、肝臓における胆汁酸の合成を促進し、排出されるコレステロールの量を増やします
8種類の野菜と2種類の果物を使用。センイ質もたっぷり。
