韓国歴史ドラマ「帝国の朝」最終話(その8)
光宗は、本当にこういうプロセスをたどって、殺戮をやめたのだろうか。
単なる脚色のような気がする。
この人物は(サンギと読む)中国人だということが、途中で出てくる。
謎の人物らしいけれども、科挙を始めるなどの改革について、光宗に助言していたらしい。
この光宗が、中興の祖で、光来の基盤を築いた大王なのだそうだ。
後百済や、渤海、新羅、その他多くの国から光来をまとめたのが、王建であった。
婚姻により、平和的に、まとめあげたのだそうだ。
その結果、25人の王子が、29人の王妃から、誕生した。
豪族勢力をまとめたけれども、王子や豪族の力で、高麗は不安定だった。
だから、その豪族を、皆殺しにした。
というわけ。
これが、北朝鮮の考え方かもしれない。
しかし、多くの英雄達を殺して、高麗は、中国の属国になる道を進むしかなかった。
この後、高麗は、元の属国となり、王子は、元の王室の人質にならなければならなくなる。
その次の李氏朝鮮も同様に、属国になって、生き延びている。
とすれば、この光宗大王は、属国化の礎を築いたといえる。
そして、朝鮮王族の殺戮の歴史を開始したのも、光宗。
北朝鮮の現代史を考えながら、歴史を振り返ると、面白い。
| 固定リンク
「帝国の朝」カテゴリの記事
- 韓国歴史ドラマ「千秋太后」と「帝国の朝」(2009.06.12)
- 韓国歴史ドラマ「帝国の朝」91話(2009.07.03)
- 「帝国の朝」85話と昨夜の「千秋太后」(2009.06.12)
- 韓国歴史ドラマ「帝国の朝」に対するいろいろな評価(2011.03.17)
- 韓国歴史ドラマ「帝国の朝」最終話(その8)(2011.03.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 韓国沈没船の独自取材の番組がありました(2014.09.25)
- 韓国の医学ドキュメンタリーの話(2012.10.20)
- NHKの「平清盛」ほんとにひどいですね(2012.01.18)
- 由紀さおりさんブレイク中(2012.01.26)
- 韓国歴史ドラマ「王と妃」111回目(その3)(2011.04.23)
「韓国ドラマ」カテゴリの記事
- しばらくぶりに書きます(2017.07.03)
- 「あの空に太陽が」かなりおもしろくて。。。(2017.01.18)
- 今見ている韓国ドラマ(2016.12.09)
- 「私の心は花の雨」終わってしまいました(2016.11.18)
- あと3回で終わる「私の心は花の雨」(2016.11.07)
コメント