「サメある愛の黙示録」終わりました
「サメある愛の黙示録」の最後、ついにハン・イスは死んでしまいました。
どういう死に方かというと、警察内部に潜むチョ・サングクの手下の警察官が、暗殺した。警戒していないときに、ヘウに会いに行くとき、告白しに行くとき、後ろから、狙われて瀕死の重傷を負い、自己免疫性の肝障害のため、命が危ない妹に、肝臓移植するはずだった。そのため、奇跡的に生きていて、肝臓を提供するため手術室にはいるところで終わる。
チョ・ヘウは、贖罪のために、祖父を告発した。
それは確かに、すばらしいことだが。
私が、祖父のかわりに、犠牲になった人たちに謝罪すると。
それですむ問題かな、と思うけれども。
大虐殺をした祖父の罪を償うと。
そんなことで償えるものだろうか。
大虐殺なんて、日本では、考えられない。
時々、中国地方の虐殺事件が、話題に上るが、それとは比較にならないすごい大虐殺が朝鮮半島では、立て続けに行われた。
中国でも、そうだけれども。
日本とは、違う発想といえばそれまでだが。
大虐殺を祖父がしていたとか、父が拷問官だったとか、そのような過去を背負った家族を知ったならば、もっとショックを受けてしかるべきだけれども。
なんだかすごく、冷静だった。
ま、でも、祖父の大虐殺を暴く過程で、在日韓国人のやくざの、ヨシムラが自分の両親達を殺された記録の「チョン・ヨンボの真実」だけでは、もみ消されそうになった。
しかし、暗殺犯の役割をさせられていたチェ・ピョンギがひそかに保管していた証拠と、チョ・ヘウの祖母の遺品から、暴かれることになった。
チョ・ヘウの祖母は、どのような人物だったのか。
夫の罪の証拠を保管していたのは、どういうわけか。
理由がわからないが、おそらく、チェ一族で、無理やり結婚させられたのだろうか?
ま、とにかく、人間不信になりそうなすさまじいドラマだった。
後味が、あまりよくないけれども。
ショックが大きい。
このようなドラマは日本では作れないだろう。
韓国ドラマの脚本家、監督、俳優達に、敬意を表する。
このような心的世界が朝鮮半島に存在する可能性を知り、驚愕している。
それを、表現する勇気を持った彼らに、拍手を送りたいと思う。
| 固定リンク
「韓国ドラマ」カテゴリの記事
- しばらくぶりに書きます(2017.07.03)
- 「あの空に太陽が」かなりおもしろくて。。。(2017.01.18)
- 今見ている韓国ドラマ(2016.12.09)
- 「私の心は花の雨」終わってしまいました(2016.11.18)
- あと3回で終わる「私の心は花の雨」(2016.11.07)
コメント